健康で幸せな
生活のために。

大腸内視鏡検査

HOME | 大腸内視鏡検査

Colonoscopy

大腸内視鏡検査(大腸カメラ検査)

 

なぜ大腸内視鏡検査が必要なのか

近年、患者が増えている大腸がんは、良性ポリープを経由して「がん」を発症すると言われています。
そして、なんと約80%もの大腸がんがそのような進展をするとされています。
そこで大腸内視鏡検査を定期的に行い、早期にそれらポリープを発見し切除することで、がん化することを防ぐことができるのです。

大腸がんの予防が可能になる

大腸がん予防には定期的な大腸内視鏡検査が大切です

大腸がんの多くは、良性ポリープを経由して「がん」を発症すると言われています。
大腸ポリープの一部に発生したがん細胞は徐々に増殖して大きくなり、粘膜下層へと浸潤して進行がんになります。
そこで大腸内視鏡検査を定期的にして、前がん病変のポリープの段階で発見し、早期に切除することで将来の大腸がん予防が可能となります。
 

日本の大腸がん罹患率(新たに診断されること)

日本では最も多いがんで、50歳代から急増する傾向にあります。
食生活の偏りや肥満、飲酒などが主なリスク要因となります。

大腸がんにかかる割合(罹患率りかんりつ)は年々増加しています。2019年の統計では、年間約15万5000人が新たに大腸がんと診断され、男女合計では胃がんを抜いて日本でもっとも多いがんとなりました。男女とも40歳代から増え始め、年齢を追うごとに罹患率が高まります。
増加の背景は、食生活の欧米化に伴う動物性タンパク質や脂肪分の摂りすぎ、運動不足、肥満、喫煙、飲酒などが挙げられます。

国立がん研究センター がん情報サービス「がん種別統計情報」

大腸がんの統計情報のまとめ

診断される数(2019年):
155,625例(男性87,872例、女性67,753例)
死亡数(2020年):
51,788例(男性27,718例、女性24,070例)

元データ:全国がん登録罹患データ(罹患)、人口動態統計死亡データ(死亡)、地域がん登録生存率データ(生存率)

どんな時に大腸内視鏡検査を受けたらいいの?

✔ 便に血が混じっていた、貧血がある
✔ 便通異常(便秘または下痢が続く、下痢・便秘を繰り返している、便が細い)
✔ お腹が痛い、張り感がある
✔ 体重が減った
✔ 健診で便潜血陽性と言われた
✔ 過去に大腸ポリープがあると言われたことがある(治療をしたことがある)
✔ ご家族の中で大腸癌に罹患した方がある方
✔ 40歳以上で一度も大腸検査をしたことがない方
 
上記の症状に一つでも当てはまる方は大腸内視鏡検査をお勧めします

大腸内視鏡検査の流れ

まず、大腸内視鏡検査を受ける日時を決定(予約)します。
※検査の同意書や前日に服用していただく下剤をお渡しするため、検査の1週間前までに受診が必要です。

検査前日

前日の朝からは、大腸に残りやすい食事(こんにゃく、ひじき、豆類、海藻類、きのこ、果物など)は避けてください。
前日の夕食は午後9時までに済ませてください。水分はとってもらって結構です。
前日の夜9時に検査予約時にお渡しした下剤をコップ1杯(200ml)の水に全部入れて服用してください。

検査当日

朝食は朝からとらないでください。
水分やお茶は結構ですが、牛乳や果実入りジュースは避けてください。
いつも朝飲んでいる心臓や血圧の薬は飲んできてください。

検査前

大腸に便が残っていると十分な観察ができません。
来院後、看護師さんの指示に従って、1500~2000㏄の下剤を服用してもらいます。
便が水様で透明になり、固形物の混入がなくなれば検査可能となります。
検査前に点滴をします。

検査中

一旦、大腸の奥まで内視鏡を挿入し、体内に吸収されやすい炭酸ガスを入れ大腸を膨らませ、内視鏡を抜きながら異常が無いか調べていきます。
病変があれば組織を採取します
検査時間は約20~30分前後です。(腸の長さや体型、病変の有無により検査時間が長くなる場合もあります)
検査中は空気でお腹が張ります。オナラ(注入したガス)は我慢せずに出してください。

※大腸の長さや体型、手術歴の有無などにより内視鏡が大腸の奥(盲腸)にまで到達できないことがあります。その場合、検査はその時点で終了とし、専門の医療機関にご紹介させていただきます。

検査後

生検をした場合、1時間程休んでいただきます。
検査の結果は終了後に説明します。ただし、生検を行った場合、病理結果は2週間後以降に外来での結果説明となります。

当院の大腸内視鏡検査内訳
  2023 2022 2021 2020

大腸内視鏡検査数

692 838 779 861

大腸がん数

12 15 16 24

大腸がん率(%)

1.73 1.79 2.05 2.78

内視鏡治療数

6 5 4 9

外科手術数

6 9 11 15

非手術数

0 1 1 0