Gastoroscopy
胃内視鏡検査(胃カメラ検査)
胃や腸の内壁を検査する方法として「内視鏡検査」がありますが、どのような検査かよくわからないという方もいらっしゃるでしょう。
また、体の内部に内視鏡を入れることから「なんだか怖そう・・」というイメージを持つ方も多いです。
自覚症状のない胃がん | 胃がんは自覚症状が少なく、かなり進行しても無症状の場合もあります。 |
---|
胃がんは胃内視鏡検査でほぼ防ぐことが可能です
胃がんを引き起こす原因の90%はピロリ菌です。
ピロリ菌に感染すると胃粘膜が炎症を起こし、胃の痛みや不快感、嘔気を伴う慢性胃炎や萎縮性胃炎と呼ばれる状態へ進んでいきます。
この萎縮性胃炎は「前がん状態」と言われ、胃がんの発症リスクが非常に高い状態です。
そして日本人の胃がんの99%にピロリ菌が関与していることがわかってきました。
胃がんの発症を防ぐ意味でも、ピロリ菌の除菌が推奨されるのです。
日本の胃がん罹患率(新たに診断されること)
胃がんは世界の中でも日本で多く見られるがんの一つです。
胃がんはかつて日本人のがん死亡率の第1位でしたが近年減少にあり、2021年厚生労働省の部位別がん死亡率では男性では肺がん、大腸がんを下回り第3位、女性で第5位でした。
しかし、胃がんの罹患数に関しては、人口高齢化の影響で非常に増えており、2019年に診断された人は男性で約9万人、女性で約4万人となっています。
つまり胃がんになる患者さんは増加していますが、完治される人が多いため死亡数はあまり変わっていないのが現状です。この変化は胃がんの早期発見・早期治療の進歩が著しいためと考えられます。
胃がんは増えている?減っている?
1年間に胃がんになった人(罹患数)は、1975年には約7万5千人でしたが、2010年には約13万人となり、約1.7倍となっています。その数は2010年以降頭打ちとなっています。
胃がんで死亡する人(死亡数)は減少傾向です。
胃がんの罹患数だけみると「胃がんは増えている!」といえます。
なぜ胃がんが増えているのか?
それでは、なぜ胃がんの罹患数が増えているのでしょうか。胃がんになるリスクが増えているのでしょうか。
まず、一番の大きな理由は高齢化の影響であると考えられています。グラフに示した年齢階級別罹患率をみると、高齢になるほど、特に60歳以降は急激に胃がんになる率が高くなっています。(一生のうちに胃がんにかかる割合は、男性では10人に1人、女性では21人に1人と推定されています。)
「高齢」は胃がんの危険因子の一つですが、私たちにはどうすることもできません。
高齢になればなるほど、がんになりやすくなりますが、年をとることはがんの予防の取り組みでは除去できることではありません。
一方、ピロリ菌などの胃がんのリスク要因については、がんの予防の取り組みにより減少させることができます。このようながんに対する取り組み(がん対策)がうまくいっているのかどうか、を評価するためには「高齢化の影響」を除去したうえで評価する必要があります。
そこで、「高齢化の影響」を除去するために「年齢調整」という細工が必要になるわけです。
胃がんの罹患率・死亡率は高齢化の影響を除くと減っている
下のグラフは年齢調整をした罹患率・死亡率の年次推移を示したグラフです。
こうして年齢調整をして、高齢化の影響を除去した上で見てみると、胃がんの罹患率、死亡率ともに近年減少傾向にあることがわかります。
胃がんの統計情報のまとめ
診断される数(2019年):
124,319例(男性85,325例、女性38,944例)
死亡数(2020年):
42,319例(男性27,771例、女性14,548例)
元データ:全国がん登録罹患データ(罹患)、人口動態統計死亡データ(死亡)、地域がん登録生存率データ(生存率)
どんな時に胃内視鏡検査を受けたらいいの? |
---|
✔ みぞおちが痛い、張る、ムカムカする、重い
✔ 吐き気や嘔吐が続く
✔ 酸っぱい水が上がってくる、胸やけがする、喉の違和感、胸のつかえ感がある
✔ 食欲がない、体重が減った
✔ 便が黒っぽい、貧血症状がある
✔ 健診の胃バリウム検査で精密検査が必要といわれた
✔ 胃の中にピロリ菌がいるといわれた
✔ 40歳以上で一度も胃カメラ検査をしたことがない方
上記の症状でお悩みの方は胃内視鏡検査をお勧めします。
胃内視鏡検査の流れ | まず、胃カメラ検査を受ける日時を決定(予約)します。 |
---|
検査までの準備と注意事項 | 前日は午後9時までにいつもより少し軽めの食事をとってください。 |
---|---|
検査前 | 入れ歯や取り外せる差し歯のある方は外していただきます。 |
検査中 | 左横向きになり、両膝を曲げた姿勢で行います。 |
検査後の注意事項 | 検査後約1時間(鼻腔、喉の麻酔が切れるまで)は絶食です。その後まず水分を摂取していただき、ムセがなければ食事をとっていただいて結構です。 |
2023 | 2022 | 2021 | 2020 | |
胃内視鏡検査数 |
1336 |
1406 | 1469 | 1461 |
胃がん数 |
17 |
12 | 22 | 16 |
胃がん率(%) |
1.27 |
0.85 | 1.50 | 1.09 |
内視鏡治療数 |
10 |
6 | 13 | 11 |
外科手術数 |
6 |
5 | 8 | 5 |
非手術数 |
1 |
1 | 1 | 0 |
胃内視鏡検査料金
1割負担 | 3割負担 | 自費診療 | |
検査(胃カメラ)のみ | 約1,500円 | 約4,500円 | 約15,000円 |
検査+病理組織検査 | 約3,000円 | 約9,000円 | 約30,000円 |
検査+ピロリ菌検査(尿素呼気試験) | 約3,500円 | 約10,500円 | 約35,000円 |
検査+病理組織検査+ピロリ菌検査(尿素呼気試験) | 約6,000円 | 約18,000円 | 約60,000円 |